新聞広告報772号<話題の広告事例>

条件を設定して検索

トヨタイムズ

トヨタ自動車

<広告の狙い・内容>
自動車業界は「100年に一度の大変革の時代」に入ってきました。その時代の中でトヨタ自動車はクルマをつくる会社から、モビリティに関わるあらゆるサービスを提供する会社、「モビリティカンパニー」に変革すると宣言しました。
2019年の年初より開始したコミュニケーション「トヨタイムズ」は、「モビリティカンパニー」を目指すトヨタの意志、思いを発信するメディアである、と考えています。また、この企画は今までにない新しい企業コミュニケーション、つまり「広告」と「広報」の融合、インナーコミュニケーションとアウターコミュニケーションの融合へのチャレンジでもあります。
トヨタイムズCMでは、編集長として、歌舞伎役者や俳優で活躍している香川照之さんにお願いしています。企画においては、香川さん自ら考え、取材し、今のトヨタのリアルな姿を一人称で語っていただいています。第三者の目線を交えることで、トヨタへの理解を深めることを狙いとしました。
また、テレビCMや新聞広告だけでなく、ウェブでは香川編集長の取材記事や、豊田章男代表取締役社長のコラム「モリゾウのつぶやき」などさまざまなコンテンツを展開し、豊田社長の決意や考え、裏側にある思い、トヨタが持つ技術など、ここでしか手に入らない情報を発信しています。

<反響・効果>
19年元日にはトヨタイムズの第1弾として、新聞広告を出稿しました。元日の見開き30段や15段に掲載した広告の効果はかなり大きく、幅広い層に対するトヨタイムズの認知拡大に寄与し、また紙面上のQRコードからのアクセス数も想像を超える結果となり、スタートダッシュの良いきっかけとなりました。
広告主 トヨタ自動車 企画 電通、篠原誠事務所
掲載紙 54紙 制作 電通
掲載日 2019/1/1 扱い KEY pro、アドブレーン
スペース/回数/色 見開き全30段、全15段/カラー