新聞広告賞2022新聞社企画・マーケティング部門
新聞広告賞(第42回)
新聞広告報778号〈特集事例〉

条件を設定して検索

脳活新聞

QTnet、山田養蜂場など協賛20社

2021/9/20 別刷り 9/20 9/21 9/22 9/23 9/24 9/25 9/26 9/27 9/28 9/29 9/30 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31
<広告の狙い・内容>
人々の平均寿命の延伸に伴い、「人生100年時代」が到来したと言われる現代日本。その中で、社会の持続可能性を維持し、また、個々が長く続く老後を健康的で自分らしく過ごすために、「健康寿命の延伸」への関心が高まっています。2025年には全国における認知症の人数は約700万人、実に65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症を患うと推計されています。
「認知症予防」は、安心して生活できる社会づくりのための重要な課題の一つであり、認知症に関する正しい知識や理解の一層の普及も必要です。
そこで賛同する行政や団体、企業とともに、「脳活新聞」プロジェクトに取り組み、運動、食事、睡眠、交流、脳トレなどの普及・啓発活動による「健康寿命の延伸」「認知症予防」の実現を目指します。生活者の健康づくりと安心して生活できる社会づくりに貢献することで、持続可能な開発目標(SDGs)を支援していきたいと考えています。
脳活新聞ウェブサイト(https://noukatsu-shimbun.jp/)も立ち上げ、毎日脳トレ問題を出題しています。

<反響・効果>
50~70代を中心にアンケート・プレゼントに約2000通の応募がありました。ウェブからの応募が6割で、シニアのデジタル利用も増えていることを実感しました。
一部の広告主からはホームページのページビューが2倍になり、売り上げ増加につながったとの報告もありました。
TV面での企画は読者から継続を希望する声が多数上がっています。

広告主 QTnet、山田養蜂場など協賛20社 企画 西日本新聞社
掲載紙 西日本 制作 西日本新聞トップクリエ
掲載日 2021/9/20~30、10/22~30 扱い オープン
スペース/回数/色 全15段、別刷り、TV面小枠、半5段/カラー