文字サイズ
今月のピックアップ事例
2025.09.10
【クリエーターの眼】「超やさしい相棒」
【うちの宣伝セクション】「牛乳の日」に、真っ白な世界から、まっすぐな想いをお伝えしたい
2025.08.01
【新聞社の芽】地域の活性化目指し 生成AI事業に挑戦
2025.07.07
【特集】幅広い世代に向けた新聞社ビジネスの可能性
日本新聞協会広告委員会の機関誌「新聞広告報」は2025年1月号を最後に紙の発行を終了しました。特集や各コーナーは引き続きウェブコンテンツとしてお届けします。新聞広告への理解と利用増進を図るため、有識者のインタビューや企業、クリエーター、新聞社による寄稿を掲載しています。
スマートフォン活用で変わる令和シニア
株式会社Hakuhodo DY ONE 令和シニア研究所 吉川真紀子氏(1/2)
多様な人々が集まるネット上の「街」を運営
株式会社note 加藤貞顕氏(1/2)
令和シニアの行動特性を踏まえたアプローチが鍵
株式会社Hakuhodo DY ONE 令和シニア研究所 吉川真紀子氏(2/2)
新聞社の強みを生かしたビジネス展開を
株式会社note 加藤貞顕氏(2/2)
「牛乳の日」に、真っ白な世界から、まっすぐな想いをお伝えしたい
江崎グリコ株式会社
2025.01.01
千代紙で彩る多様性 コーポレートスローガンの想いを表現
キッコーマン株式会社 ※新聞広告報783号(2025年1月発行)掲載
2024.06.01
新聞広告で、地域と営業職員とのつながりを後押し
明治安田生命保険相互会社 ※新聞広告報782号(2024年6月発行)掲載
「超やさしい相棒」
小杉幸一氏
視点が、すべてを生み出す。
池澤樹氏 ※新聞広告報783号(2025年1月発行)掲載
地域の活性化目指し生成AI事業に挑戦
新潟日報社
特集紙面やイベントで勤労世代の健康増進をサポート
河北新報社
東日本大震災の経験を胸に 能登の被災地支援に取り組む
岩手日報社 ※新聞広告報783号(2025年1月発行)掲載
オンラインコミュニティ「きっかけ」は社会課題解決の場に
産経新聞東京本社 ※新聞広告報783号(2025年1月発行)掲載
Think “HAPPY” 高知に暮らす幸せをともに考える
高知新聞社 ※新聞広告報783号(2025年1月発行)掲載
紙媒体として発行していた過去のバックナンバー(PDF)はこちらからご覧いただけます。