新聞広告月間動向

  1. HOME
  2. 新聞関連データ
  3. 新聞広告月間動向

業種分類別広告掲載量(電通広告統計より)を紹介しています。

第1表 グループ別新聞広告掲載量

*全国紙、ブロック紙、地方紙、スポーツ紙別の新聞広告掲載量 

第2表 業種分類別広告掲載量

*22業種別の新聞広告掲載量

<2023年9月度新聞広告掲載量>

■ 掲載量は前年同月比で3.5%の減少。
 2023年9月度の新聞広告量は、前年同月比で3.5%減少しました。
 全国紙が0.3%減、ブロック紙が5.0%減、地方紙が6.1%減、スポーツ紙が3.9%減となりました。広告掲載率は28.5%でした。
 全グループ合計で、カラー広告は2.9%減、全面広告は2.9%増、見開き広告は27.7%大幅減、案内広告は9.5%減でした。

■「ファッション・アクセサリー」「趣味・スポーツ用品」「家電・AV機器」などが減少。
「精密機器・事務用品」「薬品・医療用品」「化粧品・トイレタリー」などが増加。

 21業種別では、「ファッション・アクセサリー」(32.6%大幅減、高級バッグ、婦人服、機能性肌着などが減少)、「趣味・スポーツ用品」(27.2%大幅減、ピアノ、筋肉トレーニング用パッド、オーディオソフトなどが減少)、「家電・AV機器」(23.0%大幅減、企業広告、電気食器洗機などが減少)、「官公庁・団体」(16.0%減、官公庁、広告団体、自治体などが減少)、「自動車・関連品」(13.7%減、SUV、ミニバン・1BOX、中古車販売などが減少)、「金融・保険」(12.1%減、損害保険、生命保険会社の企業広告、医療保険などが減少)、「食品」(12.0%減、通販系サプリメント、ヨーグルト、レトルト食品などが減少)、「不動産・住宅設備」(10.8%減、企業広告、賃貸用住宅、住宅展示場などが減少)、「外食・各種サービス」(6.8%減、各種サービス関連、飲食業が減少)、「飲料・嗜好(しこう)品」(6.6%減、通販系美容・栄養ドリンク、豆乳飲料、乳酸菌飲料などが減少)などが減少の16業種となりました。

 一方、増加は、「精密機器・事務用品」(25.6%大幅増、腕時計などが増加)、「薬品・医療用品」(16.1%増、総合保健薬、漢方薬、整腸薬などが増加)、「化粧品・トイレタリー」(12.1%増、通販系ラインナップ化粧品、育毛・養毛剤、通販系オールインワン化粧品などが増加)、「教育・医療サービス・宗教」(10.0%増、大学、シルバー施設、語学学校などが増加)、「交通・レジャー」(3.8%増、旅行会社、スマートシティ、スポーツ競技などが増加)の5業種でした。


2023年11月2日
株式会社電通
電通メディアイノベーションラボ