リテラシー教育巡り討議 3月にNIEフォーラム
新聞協会は3月1日、第8回NIE教育フォーラムをオンラインで開きます。テーマは「学校教育におけるメディアリテラシー」。新聞社が情報を正確に発信するための工夫について、朝日新聞東京本社校閲センターの梶田育代デスクが講演します。札幌国際大学の朝倉一民教授(新聞協会NIEアドバイザー)も登壇し、NIEの実践例を紹介します。両者のトークセッションでは、メディアリテラシー教育の在り方や批判的思考力の向上にNIEが果たす役割などを討議します。
情報の真偽を見極める教材として、新聞が有用であることを訴求します。教員、新聞社のNIE担当者が主な対象。新聞協会の関口修司NIEコーディネーターが司会を務めます。
午後1時半~3時10分。参加は無料。生配信システム「Zoomウェビナー」を使います。参加申し込みは、こちらで受け付けます。締め切りは2月27日。申し込み・問い合わせは新聞協会NIE担当(03・3591・4410)まで。
※フォーラムの概要はこちらでご覧いただけます。
(2025年1月28日)