2007年 8月号(No.673)
憲法とジャーナリズムⅠ / 健康情報をどう提供するか
憲法とジャーナリズムⅠ
- 新聞はこれまで何を語ってきたか
- 憲法の真の姿とそれを伝えるメディアの役割 ... 井上 典之(神戸大大学院)
- 本質的論点から逃げずに議論せよ
- 国民投票法の成立過程における報道の問題点 ... 小林 節(慶應大)
- 「新しい人権」の議論が低調だった理由
- 求められる憲法観についての自覚的な議論と選択 ... 小山 剛(慶應大大学院)
健康情報をどう提供するか
- 日常に引きつけ分かりやすく報じる
- 正確さの土俵を飛び出してはならない ... 飯島 裕一(信濃毎日)
- 科学的検証の仕組み強化が必要
- 新聞への期待と注文 ... 松永 和紀(科学ジャーナリスト)
- 信頼性と新規性を両立させるために
- 疫学者からの三つの提言 ... 坪野 吉孝(東北大大学院)
- 読者の批判と期待に応える報道を
- メディアに求められる説明責任を果たすために ... 村上 紀子(食生活ジャーナリスト/元朝日)
- 〈インタビュー〉健康はサイエンス!
- 科学的根拠を重視した雑誌づくり ... 西沢 邦浩(日経BP)
- 子どもとつくる「平和新聞」
- ウェブと連動、ワールドワイドな試み ... 吉原 圭介(中国)
《連載・郷土紙の針路(上)》
- 基地の街にともす新聞の灯
- 情報過多時代にこそ増す存在価値 ... 藤井 淳史(日刊いわくに)
- 地域のオーガナイザーの役割担う
- 「地方都市コミュニティとメディア」に関する報告書から ... 木 下 謙治(宇部フロンティア大)
- サルコジ人脈と仏メディア
- じわり広がる新大統領の影響力 ... 野見山祐史(日経)
連載
- 〔特派員万華鏡〕変化目覚ましい首都モスクワの地で
- 大国のプライドを取り戻しつつある人々 ... 小川 雅己(フジテレビ)
- 〔ザ・ショット〕がんずう(健康)は、うやき(宝)
- その人生を物語る一枚を撮る ... 坂本 慧(宮古毎日)
- 〔わが支局 わが日々〕
- アイヌ文化を世界に ... 半澤 豊彦(室蘭・白老支局)
- 〔前線記者〕疑問だらけの国交省の対応<
- 水門設備をめぐる官製談合を追って ... 小林 直(毎日東京)
- 〔地方紙社説・論説総覧〕
- 地方からこの国の今を見る(2007年6月) ... 新聞協会審査室
随想
マタギに学ぶ | 東根千万億(岩手日報) |
---|---|
ルーツ探し | 田崎 耕次(共同) |
新たなる挑戦 | 大倉 明(産経東京) |
消える、なりわい | 利満 廣志(大分合同) |
- 海外メディア事情 韓国で記者室の統廃合が進む
- 取材統制もくろむ盧武鉉政権 ... 金京煥(韓国文化放送)
ブックレビュー
新聞日誌(2007年6月)