2009年 4月号(No.693)
裁判員制度と取材・報道(第3回)
裁判員制度と取材・報道(第3回)
- 取材報道指針、一年の運用を経て
- 書く側の意識変えるきっかけにも ... 星 春海(読売東京)
- 情報の出所明示原則を明確化
- 積極的な事件報道へ議論重ねる ... 和泉 聡(朝日東京)
- 犯人視しないための表現を追求
- 紋切り型を見直す機会にも ... 伊藤 正志(毎日東京)
- 事件報道の質高める取り組み
- ガイドラインのマニュアル化避ける ... 竹田 昌弘(共同)
- 過度の予断与えぬ表現求めて
- テレビの特性を考慮 ... 西村 睦生(NHK)
- 新聞協会の裁判員取材の考え方
- クラブ主導で記者会見開催を ... 平岡 啓(新聞協会/日経)
- 全面可視化求める民放連の立場
- 裁判員裁判の検証のために ... 杉本 敏也(民放連/日本テレビ)
- 刑事裁判とは異なる報道の役割に期待
- 各社の指針を読んで ... 川岸 令和(早稲田大)
- 丹念な取材で犯人視報道からの脱皮を
- 秋田県藤里町連続児童殺害事件を通して見えた課題 ... 古井 大樹(秋田魁)
- 大切なのは多角的視点で伝えること
- 光市母子殺害事件公判取材で課題となった「対等報道」 ... 片山 学(中国)
- 市民の司法参加と報道のあり方
- 裁判員裁判、被害者参加、そして死刑 ... 石塚 伸一(龍谷大)
- 学生と格闘続けた紙面づくり
- 「キャンパる」20年の歩みから見た若者と新聞 ... 小林 利光(毎日東京)
- メンタルヘルス手厚くサポート
- 予防・啓発から職場復帰まで ... 石岡 幸博(北海道)
連載
- 〔文学者たちの記者時代〕
- 戸川幸夫 ... 桐原 良光(日本文藝家協会/元・毎日東京)
- 〔特派員万華鏡〕(シンガポール)実験都市国家シンガポール
- 小回りの良さと外国依存の強さと ... 佐々木達也(時事)
- 〔ザ・ショット〕たち上る噴煙
- ヘリからとらえた浅間山の火口 ... 毛利 英俊(信濃毎日)
- 〔わが支局 わが日々〕(伊勢・伊勢志摩総局)
- 観光地の光と影 ... 小林 哲也
- 〔前線記者〕境港の漁船拿捕を取材して
- 調整の意義と報道の使命 ... 倉繁 淳志(新日本海)
- 〔地方紙社説・論説総覧〕
- 地方からこの国の今を見る(2009年2月) ... 新聞協会審査室
随想
内なる時差と感度 | 清水 恵一(苫小牧) |
---|---|
三省に思いを至し | 青山 直弘(福井) |
「アラカン」一年生 | 林 貞行(奈良日日) |
キャンプ地沖縄から | 内田 優(東海テレビ) |
- データ&リサーチ
- (1)日本の広告費(2008年)
- (2)新聞用紙の需給動向(2008年)
ブックレビュー
新聞日誌(2009年2月)