1. トップページ
  2. 刊行物
  3. 新聞研究
  4. 平成23年度新聞協会賞

2011年 10月号(No.723)
平成23年度新聞協会賞

平成23年度新聞協会賞

新聞文化賞・新聞協会賞受賞者一覧

編集部門

「力士が八百長メール」のスクープをはじめ大相撲八百長問題を巡る一連の報道
 国技のあり方 問い直す

千代崎聖史(毎日東京)

「3・11 大津波襲来の瞬間」をとらえたスクープ写真
 取材で感じた報道写真の役割

手塚耕一郎(毎日東京)

写真企画「平成三陸大津波 記者の証言」
 後世に「教訓」を伝える

熊谷 真也(岩手日報)

「東日本大震災一連の報道~31世紀への証言~」
 頼られる存在であり続けるために

川村 公司(岩手日報)

「東日本大震災」
 震災のさなかにある地から

太田  巌(河北)

経営・業務部門

英語子ども新聞[Let’sえいGO !]
 報道と英語教育を初めて合体

村山 弘平(共同)

技術部門

新聞製作システム「ASURA」構築~ユビキタス・インターフェースを目指して~
 CMSでコンテンツ価値高める

安藤 久泰(産経)

新聞の力 いかんなく発揮──協会賞応募作品にみる震災報道

河津 市三(新聞協会賞選考分科会/中日)

〔新聞協会賞選考経過・応募作品一覧〕


第31回「新聞広告賞」受賞作品

東日本大震災と報道

住民を苦しめ続ける二つの災害──福島原発事故、会津豪雨と向き合う

佐久間 順(福島民報)

震災を児童・生徒に伝える新聞の役割──NIE全国大会の議論から考える

齋藤  徹(東奥)

被災地の情報流通の実態──携帯メディアとソーシャルメディアを中心に

中村  功(東洋大)

連  載

〔わかりやすさを考える〕(第19回)読む楽しさ、伝えたい <中国「子どもたちに新聞を」の巻>

金森 勝彦(中国)

〔特派員の日常から〕(ブリュッセル)危機と向き合う「欧州の首都」──漂う閉塞感

工藤 武人(読売東京)

〔地方紙社説・論説総覧〕──地方からこの国の今を見る(2011年8月)

新聞協会審査室

〔ザ・ショット〕輝く固有種の命──世界遺産の島をカメラに

河口 貞史(東京)

〔前線記者〕増え続ける出稿、減る一方の睡眠──「なでしこジャパン」W杯優勝を取材して

日高賢一郎(共同)

〔わが支局 わが日々〕(四国・東讃支局)光る観光への模索

大林 洋平

随想

死から再生へ

桑嶋 誠一(山形)

大震災と風評

三上 知見(陸奥)

節電の夏、昭和の涼

八代  保(北羽)


ブックレビュー

新聞日誌(2011年8月)

ページの先頭へ