1. トップページ
  2. 刊行物
  3. 新聞研究
  4. 第64回新聞大会から

2011年 12月号(No.725)
第64回新聞大会から

第64回新聞大会から

研究座談会・パネルディスカッション 新聞界が直面する諸課題

喜多 恒雄(日経)/村田 正敏(北海道)/山本 治朗(中国)
白石興二郎(読売)/秋山耿太郎(朝日=コーディネーター)

記念講演  未曽有の事態に新聞に期待するもの

何が難関で、どう乗り越えたか

似鳥 昭雄(ニトリホールディングス)

情報を評価する責任

山崎 正和(劇作家・評論家)

新聞文化賞を受賞して

小池 唯夫(毎日)

新聞大会決議  新聞大会特別決議

東日本大震災と報道

〈若手記者の経験〉被災地取材から学んだこと

多くの死と生に接して──記事で地域再生の後押しも

大友 庸一(河北)

人とのつながりを財産に──被災者の思い受け、課題と向き合う

渡辺 哲也(福島民友)

「風化させない」を合言葉に──伝えたい中越・中越沖地震の教訓

小熊 隆也(新潟)

声なき声に耳を澄ます──相手の身になり、根気よく

竹内 良和(毎日東京)

三陸の記者であるということ──津波への備えと若手・新人教育

野口  純(岩手日報)


【2011年新聞協会・地域貢献大賞】

60年以上続く地域の社交場「小泉サロン」 

鈴木 常徳(中国新聞西条販売所)

選考経過・受賞活動一覧


次代への教訓伝える地域紙の使命──紀伊半島を襲った台風12号被害の報道

名古  光(熊野)

守られなかった報道の基本──鉢呂経産相辞任問題を考える

藤田 博司(ジャーナリスト)

タブレット対応とデジタル課金が焦点──WAN―IFRA世界新聞大会に参加して

山口  光(共同)

連  載

〔わかりやすさを考える〕(第21回)子どもの視点を常に意識 <大分合同「GODOジュニア」の巻>

油野 昇一(大分合同)

〔ザ・ショット〕砕け散る巨大高波──20日間に及ぶ台風取材の成果

柳田 大慈(中日)

〔地方紙社説・論説総覧〕──地方からこの国の今を見る(2011年10月)

新聞協会審査室

〔わが支局 わが日々〕(山梨日日・都留支局) 活路は「学生の街」

桑原久美子

〔特派員の日常から〕(カイロ)混沌とする政治状況の行方──政変後のエジプト

大内  清(産経)

〔前線記者〕取り締まり強化で凶悪化、潜在化の懸念も──福岡県暴力団排除条例下の状況を取材して

宮崎 拓朗(西日本)

随想

中国で学ぶ新聞報道

清水 美和(東京)

空洞化の現実

後藤 治彦(中部経済)

ニュースリンクの交流

高橋 幸彦(十勝毎日)


ブックレビュー

新聞日誌(2011年10月)

2011年総目次(No.714~725)

ページの先頭へ