1. トップページ
  2. 刊行物
  3. 新聞研究
  4. 第65回新聞大会から

2012年 12月号(No.737)
第65回新聞大会から

第65回新聞大会から

研究座談会 消費税と新聞

白石興二郎(読売)/塩越 隆雄(東奥)/高橋 道映(新潟)
小出 宣昭(中日)/長谷部 剛(日経=報告者)
秋山耿太郎(朝日=コーディネーター)

記念講演  はやぶさが見せた日本の技術力と新聞に期待するもの

川口 淳一郎(宇宙航空研究開発機構/宇宙科学研究所)

新聞の社会的役割と税制

「国民の知る権利」実現の期待に応えるために──新聞の社会的機能と保護の在り方

西土彰一郎(成城大)

欧州の新聞に対する課税状況──「知識課税」軽減に社会的認知

井伊 重之(産経東京)

米国における税制の今──ブッシュ減税政策から抜け出せるのか

片桐 正俊(中央大)

複数税率制度を考える──消費税増税にともなう税務について

山本 守之(千葉商科大/税理士)

消費税についての新聞協会の議論と対応──「知識に課税せず」を基点に

新聞協会経営業務部


【2012年日本新聞協会・地域貢献大賞】

新聞スクラップコンテスト 

嶋  伸夫(三重県朝日会四日市支部)

選考経過・受賞活動一覧

連  載

〔わかりやすさを考える〕(第33回)取材の基本に立ち返る <山形「子育て情報を届ける取り組み」の巻>

小林 達也(山形)

〔ザ・ショット〕サヨナラの前の「奇跡」──最後の雄姿 星降る夜に見守られて

山本 毅(岩手日報)

〔わが支局 わが日々〕(愛媛・上浮穴支局)周回遅れの最先端

雲出 浩二

 〔地方紙社説・論説総覧〕──地方からこの国の今を見る(2012年10月)

新聞協会審査室

〔前線記者〕大惨事の原因究明と説明責任問われる──日本触媒爆発事故を取材して

鈴木 雅之(神戸) 

〔特派員の日常から(ジュネーブ)浮かび上がる司法の実態──ブカレスト・女子大生殺害事件から

石黒  穣(読売東京)

世界メディアウォッチ⑨ ニューズウィークが印刷版終了へ──メディアの完全デジタル化は進むのか? 

松井  正(読売東京)

随想

生存競争の不思議

北倉 和昭(福井)

街道歩きの魅力

福永 信一(南日本)

久しぶりの郷土関取

向山 文人(山梨日日)


ブックレビュー

新聞日誌(2012年10月)

2012年総目次(No.726~737)

ページの先頭へ