1. トップページ
  2. 刊行物
  3. 新聞研究
  4. 平成26年度新聞協会賞/新聞販売の現状と未来

2014年 10月号(No.759)
平成26年度新聞協会賞/新聞販売の現状と未来

平成26年度新聞協会賞

新聞協会賞受賞者一覧

編集部門

「徳洲会から猪瀬直樹・前東京都知事への5000万円提供をめぐる一連のスクープ」と関連報道
 密室の「政治とカネ」暴く

野村  周(朝日)

潮路はるかに 慶長遣欧使節船出帆400年
 報道写真への視点を新たに

長南 康一(河北)

「太郎さん」など認知症の身元不明者らを巡る「老いてさまよう」の一連の報道
 社会問題を掘り起こす挑戦

銭場 裕司(毎日東京)

東日本大震災・東京電力福島第一原発事故「原発事故関連死」不条理の連鎖
 命の重さを問う

芳見 弘一(福島民報)

「温かな手で── 出産を支える社会へ」(連載企画、関連特集・記事、読者参加の学習会・フォーラムを中心とするキャンペーン)
 女性に重荷強いぬ社会目指す

三村 卓也(信濃毎日)

技術部門

新聞制作の新基盤「NEO(ネオ)」構築~クラウドのフル活用で一括更新、複合メディア時代の編集システム確立
 時代に合ったシステムで報道に寄与

北島  匡(日経)

経営・業務部門

「復興大使」派遣事業
 古里の「公器」として発信

矢森 真人(福島民報)

福井新聞社「みらい・つなぐ・ふくい」プロジェクト── 新聞が動く、地域が変わる コウノトリ支局の挑戦──
 再確認した新聞社の力

吉田 真士(福井)

新聞協会賞選考経過

 新聞協会

選考を終えて

近藤 勝義(新聞協会賞「編集部門」選考分科会委員長/日経)

上坂  徹(新聞協会賞「技術部門」選考分科会委員長/産経東京)

〔新聞協会賞応募作品一覧〕


第34回「新聞広告賞」受賞作品

【販売担当座談会】新聞販売の現状と未来── ピンチをチャンスに変える

細見  孝(朝日)/宮本 友丘(読売東京)

矢野 博也(中日)/星野 純朗(新潟)


根気強く事件に向き合う── 佐世保高1女子同級生殺害事件と報道

田渕 徹郎(長崎)

「推定無罪」を堅持し試行錯誤── 舞鶴女子高生殺害事件の報道を振り返る

峰  政博/岸本 鉄平(京都) 

市民被害と「戦争プロパガンダ」── 現場に入るからこそ見えるガザ情勢の虚実

大治 朋子(毎日)

連  載

〔ザ・ショット〕 夏祭りの惨事に騒然── 未整備だったねぷたの安全

油川 修一(陸奥)

〔世界メディア事情・中国〕 波紋を呼んだ習近平演説── 新聞・テレビとネットの融合を提唱

竹内誠一郎(読売)

〔大震災を風化させないために〕(第10回) 求められる二つの「打破」 ── 終わりなき防災報道

平岩 勇司(中日)

〔この道一筋の記者が語る〕(労働問題) 胸打たれた過労死遺族の姿

小野木康雄(産経大阪)

〔特派員の日常から〕(ジャカルタ) 民主主義の定着を実感── メディアの未成熟など課題も 

小玉原一郎(共同)

〔前線記者〕 異様な動機、周到な犯行計画── 小学5年女児監禁事件を取材して 

秋山 昌三(山陽)

〔わが支局 わが日々〕(北日本・黒部支局) 転換期のまちを追う 

長徳 琢也

随想

技量を磨く

山崎 隆志(北海道)

「東京よ」

佐藤  明(新潟)

マナー再考

袴田 直希(日本テレビ)


ブックレビュー

新聞日誌(2014年8月)

ページの先頭へ