1. トップページ
  2. 刊行物
  3. 新聞研究
  4. 高齢化社会と報道

2016年 5月号(No.778)
高齢化社会と報道

高齢化社会と報道

高齢化の波をどう受容すべきか──新たな価値創出へ新聞は多角的な議論を

安藤 孝敏(横浜国立大)

高齢者福祉の課題とは──地域福祉の観点と報道への期待

川上 富雄(駒澤大)

認知症を「わたしたち」の問題として──歴史の視座持ち当事者の声伝える

清川 卓史(朝日)

支え合いテーマに地方から未来探る──2025年問題を多様な視点で

菊谷  賢(東奥)

介護離職が生む孤立を取材して──記事がよみがえらせた「縁」に喜び

清水 悠希(山梨日日)

高齢化のその先を追う──「過疎」から50年、中国山地の歩みを検証

荒木 紀貴(中国)

生活に欠かせない「足」──高齢化とクルマ社会の在り方を問う

安岡 仁司(高知)

「老いの明日」を探る──高齢化団地調査を中心に

三宅 太郎(南日本)

超高齢社会を「わが事」とするために──「遠距離介護」という事象から

太田差惠子(介護・暮らしジャーナリスト)


報道の自由は相互理解のために──基本理念を胸に刻んだIPIドーハ大会

小松  浩(毎日)  

「情報がない」こともニュースに──公文書管理の問題を取材して

日下部 聡(毎日東京)

次世代のメディア人をつなげる──デジタルジャーナリズム・フォーラム2016報告

藤代 裕之(法政大)

新聞×教育ICTで実験授業──NIEの手法生かし郷土学習

梶岡 修一(神戸)

販売所とともに第三の収入に挑戦──くらしサポート新事業をスタート

石川 哲夫(中国)

連  載

〔世界メディア事情〕(米国) 大統領選のデジタル報道──民主主義の一翼担う意志を表現

津山 恵子(在米ジャーナリスト)

〔困ったことば〕 うちなーぐち──平仮名? それとも片仮名?

大森 茂夫(琉球)

〔ザ・ショット〕 ザトウ舞う1秒──奄美の素晴らしさを発信

阿世知 昇(南海日日)

〔特派員の日常から〕(リオデジャネイロ) 母親・妊婦たちの不安と苦悩──「ジカ熱」に揺れるブラジル社会

吉田 健一(読売)

〔前線記者〕 1町多島での半世紀にわたる議論──竹富町庁舎移転問題を取材して

高良 新輝(八重山毎日)

〔わが支局 わが日々〕(陸奥・鯵ケ沢支局) 〝化学反応〟で活気

盛  禎央

随 想

「天才」待望論の源流

高橋 正秀(新潟)

高商ロス

木原 光治(四国)

日本酒のススメ

大村 英治(WOWOW)


ブックレビュー

新聞日誌(2016年3月)

ページの先頭へ