1. トップページ
  2. 刊行物
  3. 新聞研究
  4. 憲法をどう報じるか/地域経済活性化と新聞報道/海外メディアのデジタル戦略

2016年 6月号(No.779)
憲法をどう報じるか/地域経済活性化と新聞報道/海外メディアのデジタル戦略

憲法をどう報じるか

「立憲主義」の今を読者に提示──問うべきは護憲・改憲以前の問題

高橋 純子/井田香奈子(朝日東京)

事実を積み上げ、時代と切り結ぶ──「根本ルール」ゆえの難しさを超えて

井上 英介(毎日東京)

公布70年、未来の憲法を語るために──冷静な議論の土台となる紙面づくり

川嶋三恵子(読売東京)

安全保障の現実踏まえて報道──日本の将来見据えた議論求める

有元 隆志(産経東京)

読者と語り合う姿勢で連載開始──「低憲選挙」の衆院補選とメディアの役割

嵯峨 仁朗(北海道)

「萎縮社会」と圧力を問う──表現と言論の現在地に向き合う視点

吉永 周平(京都)

地域経済活性化と新聞報道

戦略的な「地域経営」が課題──記者は現場から新たな発見を

関  満博(明星大)

地域の雇用を考える──獲得した人材を県内産業の発展に

嶋崎 宏樹(秋田魁)

人口減時代に「創造」を支援──地域金融機関の取り組みを報じて

小川 祐司(宮崎日日)

海外メディアのデジタル戦略
 <新聞協会欧州デジタルメディア事情視察団報告>

デジタル広告の行方──「アドブロック大国」の教訓

江村 亮一(日経)

有料化の「プランB」──購買行動めぐるセッションから

軍司 泰史(共同)

「読者」との結びつきを強める──紙とデジタルは両輪

重久 基志(信濃毎日)

イノベーションの鍵は変化への挑戦──海外各紙の先駆的な取り組み

清田 慎弥(西日本)


公益通報者保護法の見直しと調査報道──情報源を守れない「悪法」との戦い

井手 裕彦(読売大阪)

調査報道の梁山泊ICIJ──ネット上で励まし合い「パナマ文書」報じる

澤  康臣(共同)

証言残す責任と役割を痛感──連載「語り継ぐハンセン病」に取り組んで

阿部 光希(山陽)

連 載

〔世界メディア事情〕(中国) 文革50年目の習近平賛美──権力闘争の影も

山田 周平(日経)

〔ザ・ショット〕 予期せぬ瞬間をとらえる──前田投手が本塁打デビュー

高野  仁(共同)

〔特派員の日常から〕 和平停滞で忍び寄るISの影──フィリピン・ミンダナオ島を取材して

姫野 敬司(NHK・マニラ支局)

〔前線記者〕 追突の背景に過酷な勤務実態──山陽道トンネル事故を取材して

門戸 隆彦(中国)

〔困ったことば〕 車の「離合」──―えっ、方言だったの

安東 信一(西日本)

〔わが支局 わが日々〕 日本一の「子育て村」

杉原 一成(山陰中央・邑南通信部)

〔メディアスコープ〕 ノルウェーの電子ニュース税制──3月にゼロ税率を導入

編集部

随 想

豊かな大地の宿命

森永 有三(熊本日日)

これからが本番

松原  清(苫小牧)

地獄という名の定宿

西渕 憲司(フジテレビ)


ブックレビュー

新聞日誌(2016年4月)

ページの先頭へ