1. トップページ
  2. 刊行物
  3. 新聞研究
  4. 転機の日本経済を伝える/ジェンダー平等と地方紙の取り組み

2024年 7月号(No.866)
転機の日本経済を伝える/ジェンダー平等と地方紙の取り組み

転機の日本経済を伝える

日本経済は今度こそ変わるのか──期待とリスクを丹念に報じる

奥村茂三郎(日経)

市民目線で読者との架け橋に──素朴な疑問と批判精神を胸に取材

浅川 大樹(毎日)

中小・中堅企業の実情浮き彫りに──求められる地道な取材と俯瞰する目

神崎 明子(日刊工業)

生活者視点で地域経済を報じる──ハイパーローカルへの挑戦

長谷美龍蔵(河北)

「非正規とは何か」を考え続ける──低賃金の根源を多角的に報道

渥美 龍太/畑間 香織(東京)

ジェンダー平等と地方紙の取り組み

自分らしく生きられる社会へ──差別や偏見解きほぐし理解広げる

久保田昌子(北海道)

当事者の声届け地域をつなぐ──政策決定の場に多彩な女性を

木下真寿美(徳島)


日本政府と米巨大ITの対立激化──規制第2幕を読み解く

小林 泰明(読売)

表現を理由とした罷免判決の是非──弾劾裁判が投げかけたもの

遠藤 隆史(朝日)

川勝県政4期15年の功罪──突然の辞任とリニアの今後を追って

宮嶋 尚顕(静岡)

公安・外事警察の内実に迫る──取材成果もとに大川原化工機巡る冤罪事件の真相解明

石原 大史(NHK)

【経営リポート】未読層に新たなニュース体験を──「みみみ」が描く地方紙のこれから

明知 隼二(中国)

連 載

〔ザ・ショット〕牛と人が織り成す熱狂──意地で最前列守りとらえた迫力

赤塚  臨(南海日日)

〔多様な視点生かした雑誌の未来〕働く女性たちに寄り添う──誌面も編集部もダイバーシティー

木村 恵子(朝日新聞出版)

〔世界メディア事情・英国〕ジュリアン・アサンジ氏はいま──「ウィキリークス」創設者の米国移送問題

小林 恭子(在英ジャーナリスト)

〔前線記者〕サイド記事に込めた京都文化の神髄──古今和歌集の注釈書『顕注密勘』発見を取材して

中西 英明(京都)

〔新聞モノ語り〕厳選のニュース写真を海外へ──アナログ時代のUPI電送機

丸山 実子(時事)

〔支局の日々から〕ロケット最先端の町へ

中嶋 悠大(紀伊・串本支局)

随想

チャグチャグ馬コ

佐藤  晋(岩手日報)

明日香の原風景

増山 和樹(奈良)

学会をリデザインする

水越  伸(日本メディア学会)


ブックレビュー

新聞日誌(2024年5月)


ISSN 0288-0652

購入のお問い合わせは下記リンク先、またはお近くの書店へ

定価880円(本体800円+税)

ページの先頭へ