2023年 11月14日
空腹の人救う正義の背景

高知「アンパンマン誕生50年」 10月1~5日(全5回)

 「おなかが すいたろう。さあ、ぼくの かおを かじりなさい」。

 高知県香美市出身の絵本作家・故やなせたかし氏が生んだキャラクター「アンパンマン」。アニメ版の見どころの一つとなる宿敵・ばいきんまんとの戦いは、初期の絵本では描かれない。腹をすかせた人に、あんぱんでできた自らの頭をかじらせるだけだ。

 今年は絵本が誕生して50年、やなせ氏が亡くなって10年の節目。4人の取材班がやなせ氏を知る人を訪ね、作品に込められた思いなどを探った。

 やなせ氏が同作を描いた背景には太平洋戦争での体験がある。連載では戦時下にやなせ氏が朝晩、水のようなおかゆを食べて飢えをしのいでいたと紹介。また、「聖戦」と信じて戦ったにもかかわらず、敗戦後に日本軍が中国の民衆をいじめた「悪魔」と呼ばれたことを受け、やなせ氏が「正義は簡単に逆転する」と思い知らされたとの逸話も載せた。

 この体験から、空腹の人に食べ物を分け与えることこそが「覆らない正義」だと信じるようになり、作品が生まれたという。

 企画を立案した東京支社の浜崎達朗記者はやなせ氏の「正義」を支持すると話す。ロシアによるウクライナ侵攻など、立場によって変わる「正義」があると指摘した上で、絵本に込められた「人として揺るがない正義」は昨今の世界情勢にも訴えるものがあると述べた。

 連載は子供が読みやすいよう敬体で統一し、平易な言葉を使うよう心掛けた。同作の主要キャラの画像を段間などに配す工夫も施した。

 NHKが連載終了後、やなせ氏と妻をモデルにした連続テレビ小説「あんぱん」を再来年の春に放送すると発表。浜崎氏は「高知への関心が高まる」との期待を述べた上で「やなせ氏やアンパンマンは『正義の在り方』だけでなく地域の賑わいも残してくれた」と話した。(浅)

 ※連載はこちらでご覧いただけます。(他社サイトに移動します)

ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

ページの先頭へ