1. トップページ
  2. 日本新聞協会について
  3. 募集事業
  4. 新聞配達に関するエッセーコンテスト 募集要項

第32回新聞配達に関するエッセーコンテスト 募集要項

日本新聞協会は、「新聞配達の日・新聞少年の日」〔2025年は10月19日(日)〕に向け、「第32回新聞配達に関するエッセーコンテスト」を実施します。今年の特別審査員は福岡ソフトバンクホークス元監督の工藤公康さんが務めます。

新聞配達や新聞販売所に関するちょっといい話、販売所スタッフとの心温まるエピソード、新聞配達での経験などを400文字程度にまとめ、下記応募フォーム、はがき、封書、ファクス、電子メールでご応募ください。

応募方法

応募は下記応募フォーム、はがき、封書、ファクス、Eメールで受け付けています。

その他の応募方法 送付先
はがき 〒100-8543(住所表記不要)
日本新聞協会「エッセーコンテスト」係
封書
ファクス 03-3591-6149
メール essay@pressnet.jp(添付ファイルでの応募は不可)

応募用紙 (PDF)(ダウンロードしてご利用ください)

記入事項

  1. 新聞配達に関するエッセー(400字程度)※メールの場合は本文欄にお書きください
    • 応募作品は事実に基づいた内容で、自分自身が聞いた・感じた内容の未発表の作品に限ります。
    • 応募作品は返却しません。
  2. 郵便番号・住所(都道府県名から)
  3. 氏名(よみがな)
  4. 生年月日(西暦)
  5. 職業(児童・生徒の方は学校名)
  6. 電話番号(日中連絡がとれる番号)
  7. 新聞配達経験の有無
  8. メールアドレス(上記応募フォーム利用の場合は必須)

をご記入の上、ご応募ください。

締め切り

2025年6月9日(月)当日消印有効

審査

・日本新聞協会 販売委員会
・特別審査員:
工藤 公康(くどう・きみやす)さん
1963年愛知県生まれ。82年に西武ライオンズに入団以降、福岡ダイエーホークス、読売ジャイアンツなどに在籍し、14度のリーグ優勝、11度の日本一に輝き優勝請負人と呼ばれる。2015年から21年まで福岡ソフトバンクホークス監督を務め、日本シリーズを5度制覇。16年に野球殿堂入りを果たす。22年から筑波大学大学院に進学、スポーツ医学の博士号取得に向け研究する傍ら、農作業、DIYにいそしみ、子どもたちの未来を見つめ、手作り球場や遊びの場を作る活動も行っている。

発表

2025年10月。新聞協会ウェブサイト、新聞紙面で発表いたします(入賞者には直接ご連絡いたします)。
※授賞決定後、新聞社が取材に伺うことがあります。

賞および賞金

大学生・社会人部門

    最優秀賞(1編) 賞金10万円、記念の盾

    審査員特別賞(1編) 賞金5万円、記念の盾

    優秀賞(1編) 賞金5万円、記念の盾

    入選(7編) 賞金1万円、表彰状

小・中・高校生部門(高校生・高等専門学校生は3年生まで)

    最優秀賞(1編) 図書カード3万円分、記念の盾

    審査員特別賞(1編) 図書カード3万円分、記念の盾

    優秀賞(1編) 図書カード2万円分、記念の盾

    入選(7編) 図書カード1万円分、表彰状

個人情報について

個人情報については、当コンテスト以外には使用いたしません。 発表時には、入賞者の氏名、年齢、都道府県名、市区町村名を公表いたします。

その他

受賞作品は、日本新聞協会ならびに加盟新聞各社、新聞販売所のPR活動などに使用させていただきます。
作品の一部を内容を損なわない程度に修正することがあります。

お問い合わせ

日本新聞協会 経営業務部業務担当 電話:03-3591-4405

聞配達に関するエッセーコンテスト 入選作(2024年) 聞配達に関するエッセーコンテスト 入選作(2024年)

「新聞配達に関するエッセーコンテスト」は、今年で31回目を迎えました。 毎年、数多くの新聞配達や新聞販売所に関するちょっといい話、 販売所スタッフとの心温まるエピソード、 新聞配達の経験などを基にしたエッセーをお寄せいただいており、 今回は全国から2900編のご応募がありました。 たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
今回より、これまで単独で募集していた「小学生」部門を「中学生・高校生」部門に統合し、従来の「大学生・社会人」部門と合わせ2部門に分けて審査を行い、胸に残る数々のエッセーの中から最優秀賞、審査員特別賞、優秀賞、入選の全20編を決定しました。審査員特別賞の選考は元プロ卓球選手の石川佳純さん(全農所属)にお務めいただきました(2024.10.1)

コメント コメント

雨の日も風の日も、日が昇る前から新聞を届けてくださる人たちがいる、その事実に心から感動しています。本当にありがとうございます。こつこつ続けることの難しさと大変さを、あらためて感じることができました。その姿は、きっと誰かが見てくれていると思います。応援しています。

特別審査員 石川佳純さん
全農所属。小学校1年生で卓球を始め、ジュニア時代から活躍。五輪では2012年ロンドン、16年リオデジャネイロ、女子団体戦キャプテンを務めた21年東京と、3大会連続でメダルを獲得した。23年の現役引退後は「石川佳純47都道府県サンクスツアー」で全国各地を訪ね、選手時代を通じて経験した卓球の魅力、スポーツの楽しさを伝えている。

最優秀賞 最優秀賞

※受賞者の年齢は2024年10月1日現在

大学生・社会人部門

 私を励ましてくれた贈り物
宅石 とみ子(65歳)
青森県東北町

小・中・高校生部門

 新聞が読みたい
杉本 彩樹(9歳)
金沢市

審査員特別賞 審査員特別賞

大学生・社会人部門

 天職を見つけた夫
瀧田 智恵(58歳)
福島県須賀川市

コメント コメント

ご主人が自分の天職と思える仕事を見つけられたこと、またそのご主人を支える奥様の気持ちに心を打たれます。これからもお元気で、たくさんの方に新聞を届けてください。

小・中・高校生部門

 配達はエネルギーの源
山下 裕翔(13歳)
沖縄県宮古島市

コメント コメント

中学校1年生の時から、毎朝5時半に起きて新聞を待っている方たちに届ける――責任もあり、たくさんの方の笑顔を作る素晴らしいお仕事だと感じました。これからも毎朝頑張ってください!

優秀賞 優秀賞

大学生・社会人部門

 刻まれた足音
天羽 恵(58歳)
徳島市

小・中・高校生部門

 あの日、新聞が届いたから。
山口 真武(18歳)
石川県津幡町

入選 入選

大学生・社会人部門

 気配り
川戸 美恵子(51歳)
東京都世田谷区
 災害時に優先すべきもの
宿谷 和史(43歳)
岐阜県瑞浪市
 そうだ、新聞販売所だ!
田山 野恵(52歳)
東京都小金井市
夫の残した軽トラで
宮川 みさ子(70歳)
長野県松本市
寒さを忘れるコーヒーとクッキー
MIN THYU WUN(21歳)
東京都八王子市
 母には一生かなわない
山内 美江(42歳)
東京都練馬区
 妹へ
渡辺 百香(25歳)
福井県坂井市

小・中・高校生部門

 温かな痕跡
泉田 真那(16歳)
千葉市
 いつもありがとう
市川 花(10歳)
高知県南国市
 心の支え
岩本 真和花(16歳)
石川県羽咋市
 幸の使い
田口 禾波那(16歳)
横浜市
 応援してるよ
殿畑 ひなた(11歳)
和歌山県みなべ町
 優しさのベール
能美 にな(10歳)
北九州市
 お母さんを支えてくれてありがとう
畠山 華鈴(11歳)
高知市

作品集プレゼント

入賞された20編のエッセーを集めた作品集「ふれあいの詩」をプレゼントいたします。
ご希望の方は下記までお申し込みください。

〒100-8543 (住所表記不要)
日本新聞協会 「ふれあいの詩」係

電話:03-3591-4405
ファクス:03-3591-6149
メール:essay@pressnet.jp

ページの先頭へ