伝える・問う・動かす
社会の動きをいち早く伝えるため、ものごとの核心に迫るため、記者は日々、取材に駆け回っています。
あらゆる現場を踏み、さまざまな人に話を聞き、入手できる限りの資料を読み込みます。
小さな変化を見逃すまいとして、常に目を凝らしています。
歴史的瞬間を伝える一報、公的機関や企業が隠してきた事実の追及、社会の中で孤立し、苦しむ人への支援を促すキャンペーン
――日々の取材の積み重ねの中から、時に社会を揺るがし、人々の意識を変え、世の中を動かす報道が生まれます。
日本新聞協会は、こうした報道を手掛けた記者に「新聞協会賞」を贈っています。
ここで紹介するのは、新聞協会賞を受賞した記者によるリポートやスピーチなどです。
記者たちは記事に込めた思い、「ジャーナリズムの力」を語っています。
日本新聞協会
ジャーナリズムの現在地
2024年度受賞作
2024年度の新聞協会賞は6件に贈られます。
今後、10月16日に秋田市で開かれる新聞大会・授賞式でのスピーチ、新聞協会の月刊誌「新聞研究」へ
の寄稿などを通じ、取材・報道の経緯、記者の思いを紹介します。
-
自民党派閥の裏金問題をめぐる一連のスクープと関連報道
朝日新聞社
自民党派閥裏金問題取材班
(代表)東京本社編集局社会部次長板橋洋佳氏
-
受賞作品紹介
自民党裏金問題の解明を終始リード
-
受賞スピーチ
埋もれた事実 掘り起こす取材力磨く
-
取材を振り返る〖寄稿〗
「政治とカネ」明るみに
-
福祉事業会社「恵」の不正に関するスクープと、一連の報道
中日新聞社
「恵」問題取材班
(代表)東京本社編集局社会部(前名古屋本社編集局社会部)細川暁子氏
-
受賞作品紹介
福祉ビジネスに潜む闇浮き彫りに
-
受賞スピーチ
声なき声をすくい上げる
-
取材を振り返る〖寄稿〗
福祉ビジネスの闇浮き彫り
-
能登半島地震「珠洲市街地に押し寄せる津波、輪島朝市通り炎上」のスクープ写真
-
北國新聞社
編集局社会部(前奥能登支社珠洲支局)谷屋洸陽氏
-
北國新聞社
編集局社会部兼写真部主任三上聡一氏
-
受賞作品紹介
能登半島地震の惨状 生々しく伝える
-
取材を振り返る〖寄稿〗
元日の災害の恐怖生々しく
-
受賞スピーチ
迫る津波 絶対に捉える思いで
-
受賞スピーチ
過酷な撮影 地域取材の経験生かす
-
連載企画「里へ 人と自然のものがたり」
神戸新聞社
里へ取材班
(代表)編集局映像写真部小林良多氏
-
受賞作品紹介
里で野生生物活写 共生の課題探る
-
受賞スピーチ
地域の課題に向き合い続ける
-
取材を振り返る〖寄稿〗
生態系の異変見つめる
-
OSINTと3D表現技術による新たなデジタル報道手法の開拓
日本経済新聞社
OSINT(オープンソースインテリジェンス)取材班
(代表)編集 先端ビジュアルセンター戦略コンテンツグループ山本博文氏
-
受賞作品紹介
公開情報と3D技術で事故など検証
-
受賞スピーチ
デジタル技術で新聞の表現力上げる
-
取材を振り返る〖寄稿〗
ニュースの解像度を高める
-
京都アニメーション放火殺人事件連載企画「理由」と公判報道
京都新聞社
京都アニメーション放火殺人事件取材班
(代表)編集局報道部社会担当部長渋谷哲也氏
-
受賞作品紹介
京アニ事件の実像、社会課題に迫る
-
受賞スピーチ
犠牲者の生きた証し 社会に伝える
-
取材を振り返る〖寄稿〗
凶行の原因探り後世に残す